名古屋大学共創スタジオ「Idea Stoa」
2025.05.07

【開催日:5/22(木)】月替わりサイエンス食堂・特別編 「『科学を伝える』仕事をするには?」

Idea Stoa プロジェクトプラットフォーム「実験」

イベント


広報やサイエンスコミュニケーターって、何するの?どうしたらなれるの?

名古屋大学アウトリーチ研究会IGNIMUS主催「月替わりサイエンス食堂」特別編
月替わり定食 :「『科学を伝える』仕事をするには?」

サイエンス食堂 13:30~15:00 (入退場自由)
参加費:無料

だれでも、出入り自由。質問や発言は、いつでもOK!なサイエンス食堂。 

今回は特別編として、
「研究を誰にでも分かりやすく伝えること」をお仕事とするお二人をゲストに迎え大学院生が今聞きたいことを、ズバリ!深掘りしていきます!広報の仕事って、ぶっちゃけどうなの!? 院卒後、サイエンスコミュニケーションを仕事にすることは現実的?

【ゲスト】 
名古屋大学 KMI(素粒子宇宙起源研究所)広報室 
広報担当(特任助教) 髙橋将太

名古屋大学 高等研究院 / 理学研究科 /デジタル人文社会科学研究推進センター 
サイエンスコミュニケーター 綾塚 達郎

【ファシリテーター】 
名古屋大学 理学研究科
博士後期課程3年 松井瀬奈


サイエンス食堂
【日時】  2025年 5月 22日 (木) 13:30 ~ 15:00
【会場】  名古屋大学 NIC館 Idea Stoa
【主催】  名古屋大学アウトリーチ研究会IGNIMUS
【対象】  主に大学院生・大学生 その他どなたでも

サイエンス食堂とは?

学部生・院生が月替わりで定食(トークテーマ)をゆる〜く提供する対話型イベント!
お気軽に遊びに来てください!

Share!

Back to the archive