名古屋大学共創スタジオ「Idea Stoa」
2023.02.27

【開催日:3/15(水)】Idea Stoa LUNCH Vol.5 「映像と環境問題」

研究者を囲んだ「フラット」「自由」「緩やか」な月1回のランチ会

今回のテーマ :「映像と環境問題」
Images and environmental issues

Idea Stoa LUNCH Vol.5のゲストは
人文学研究科 藤木先生をお迎えします。

凄まじい勢いで変化する社会の中で
「映像」と私たちの関係性も変わりつつあります。

倫理観を問いかけ、想像力や思考を促す”映像”と
それを取り巻く社会について
お昼ごはんがてら対話しましょう。

今回も緩やかに開催です。
初めての方も、ランチを片手に、
お気軽にご参加くださいね。
(申込不要。当日ふらっとお越しください)



【日時】  2023年 3月 15日 (水) 12:10 ~ 13:00

【会場】  名古屋大学 NIC館 Idea Stoa

【持ち物】 お昼ご飯

【主な対象】 以下のような研究者
      ・交流から新しいインスピレーションを得たい
      ・カジュアルに異分野とネットワークを築きたい 
      ・気になっているトピックについて他の人とシェアしたい
      
      ※主な対象は研究者ですが、それ以外の参加も歓迎です


Idea Stoa LUNCH とは?

名古屋大学NIC館1階 Idea Stoaで開催される月1回のランチ会です。
分野や世代を越えた、さまざまな研究者が交差するコミュニケーションの場として開放しています。
各回、研究者から以下のようなトピックで話題提供があり、その内容をベースにしながら
全体で、ときにはテーブルで、意見交換を行っています。

○ 趣味などの偏愛
○ 最近気になっていること、ほかの人とシェアしたいこと(自由)
○ 異分野の研究者を連れてきたダイアログ形式 (達人×達人)
○ 本の紹介

<話題提供者募集(※名古屋大学の教員に限ります)>
ご自身の偏愛を披露くださる方をはじめ、
人前でプレゼンテーションするのに未だに慣れない、という方や
気になっていることを、ちょっとみんなで共有したい、なんていう方も歓迎です!
話題提供者になりませんか?
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


開催したイベントについて

Vol.1 「Idea Stoa LUNCH 始めます」/ 2022年10月19日
Vol.2 「墓巡りと膨大な古文書収集のハナシ」(大学院文学研究科 塩村耕先生)/ 2022年11月16日
Vol.3 「最近気になる”良い研究”っていったい何?」(大学院情報学研究科 谷村 省吾先生)/ 2022年12月21日
Vol.4 「哲学と経済の対話」(情報学研究科 戸田山 和久先生 × 経済学研究科 根本 二郎先生)/ 2023年2月20日
  

Share!

Back to the archive